イベント情報

【2024/3/23】春の防災フェア2024

熊本地震からもうすぐ8年。能登半島地震も起きた今、春休みの機会にご家族で防災について考えてみませんか?
震災ミュージアム見学と併せて、ぜひお越しください。

■日時:2024年3月23日(土)11:00~15:00
■場所:熊本地震震災ミュージアムKIOKU 芝生広場
■概要:防災や南阿蘇関係の企画出店

ひつじふれあい体験

南阿蘇村で「耕作放棄地と休耕田の利活用」「南阿蘇の景観維持」を目的として、2022年に発足された「南阿蘇めぇめぇの会」から、ひつじのふれあい体験がやってきます。

南阿蘇スイートポテト

南阿蘇村のさつまいも農家自らが阿蘇の溶岩で焼き上げる「南阿蘇スイートポテト」を販売します。

(事前予約あり)防災料理教室

災害時に困ることの1つが食事。非常食を食べたり、炊き出しをいただくこともありますが、アレルギーや食文化の違いがあったりで、なかなか全員が食べられるものを提供するのは難しいです。また、食材や水、調理機材が限られていて、普段のような料理をしようにも制約があって難しいです。
そこで今回は、そんな災害時にも役立つ時短&手軽なポリ袋調理法「パッククッキング」を体験いただきます。食育ハカセの藍先生の指導のもと、栄養にも気を遣いながら調理していきます。小さなお子様でも一緒に体験いただける内容となっておりますので、ぜひ親子でご参加くださいませ。

名称:防災料理教室 ~簡単パッククッキングを体験しよう~
日時:2024年3月23日(土)11:00~12:00(1時間)
場所:熊本地震震災ミュージアムKIOKU 芝生広場
講師:食育ハカセの藍先生
内容:防災パッククッキング体験&試食
メニュー:ミネストローネ、蒸しパン、乾燥もち
対象:幼稚園~小学生を含む親子連れ(最大4組、先着順)
申込:事前にWEBフォームより申込(空きがある場合のみ当日可)
料金:1人500円(食材費等含む、お土産付き)
備考:包丁は使いませんが、キッチンバサミやコンロを使います
   必要な方はエプロンをご持参ください

防火・災害トイレ体験

阪神淡路大震災や今回の能登半島地震でも、地震に伴う大規模な火災が発生しました。そこで、普段でも地震発生時にも役立つ防火訓練体験(消火栓の使い方)を行います。
また、災害時の困り事として必ず挙げられる「トイレ問題」に対処できるよう、災害トイレ体験も行います。

日時:2024年3月23日(土)12:00~14:00(随時開催、各20分程度)
場所:熊本地震震災ミュージアムKIOKU 芝生広場
内容:防火対応訓練(消火栓の使い方)、災害トイレ体験
対象:各回最大10名
申込:当日現地にて受付いたします
参加費:無料

(同日開催)能登半島地震支援 デジタルアーカイブ展&座談会

同日、企画展示室内にて、デジタルアーカイブ店&座談会「令和6年能登半島地震への支援を経験して〜平成28年熊本地震の記録と教訓は支援に活かされたか〜」が開催されます。こちらも併せてご参加くださいませ。

日時:2024年3月23日(土) 14:00-16:00
会場:熊本地震震災ミュージアムKIOKU・企画展示室
参加費:無料